【人狼攻略本シリーズ】あ行 から始まる人狼用語を丁寧に解説します

このページでは、人狼ゲームをしていて出てくる用語を解説していきます。わからない用語があったら探してみてください。なお、プレイする場所によって意味が違う場合もあります。

「あ」から始まる人狼用語

相方

人狼が2人いる村における、もうひとりの人狼のこと。仲間。

挨拶

「おはようございます」「よろしくお願いします」という挨拶。夜に行われる人狼会であっても、ターンが始まったら「おはようございます」と挨拶するのが慣例。

元気に挨拶して一日をはじめよう。

青ログ

処刑されて村から追放されたり、襲撃されてしまったりしたプレイヤーが話すことができるところのこと。チャット人狼で、青い色をしたログになることから青ログという。墓場ログや、天国ログ霊界ログなどと表現する。

アスキーアート / AA

記号を使ってイラストを表現する技法。チャット人狼において貼り付けすると嫌われることもあるので注意しよう。

アピール / Appeal / アピ

自分の役職をアピールすること。

自分が村人であるとアピールするのが、村アピもしくは白アピ。自分が処刑されてしまったら負けそうな場面では必死で村アピする必要がある。

また、潜伏している狂人が、人狼に向けて狂人であることをこっそりアピールすることを狂アピという。

狂アピすることで、襲撃先から外れることができる。狂アピの方法としては、狂人しかわかっていないことを言ったりり、狼利のあることを強く主張したりする。例えば、占い師が真と人狼であるときに、占い師は絶対に真と狂人なので吊るべきではないと主張するといった方法がある。

あまりやりすぎると怪しまれて処刑されてしまったり、ほかの村人から耳を貸してもらえなくなったりするので、ほどほどのラインを狙う。

アルティメット

ニコニコ動画で放送される人狼の番組のこと。また、そこで行われているゲームのレギュレーション(ルール)のこと。下記のような特徴がある。

  • 13人、(人狼3人・狂人1人・占い師・霊媒師・狩人・そのほかは村人)
  • 造花を手渡すことで投票を行う。投票する際にひとりずつ、理由を述べる時間がある。
  • 投票が同数になったら決戦投票を行う。同数者には弁明の時間が与えられる。
  • 2回、同数になった場合は処刑なし。
  • 処刑された者は遺言を残すことが可能。

ひとりずつ話せる時間が必ずあるため、対面人狼においては好んで行われているルール。投票する順番による考察が行われたり、投票の順番による駆け引きが行われたりする。

投票に使用する花の色が、投票の順番によって変えられることもある。

一般に行われる対面人狼においては、造花以外の物を用いて投票が行われることもある。

  • しゃもじ
  • トランプ(A~Kを使用) など

アクセス禁止 / アク禁

悪質な退席や暴言・ルール違反を犯したために、運営側からゲームへのアクセスを禁止されること。

AA

アスキーアートの略。記号を使って、絵や図を表現する。画面上で面積を取るため、過度なAAは邪魔がられることもある。

アーマー

素村が狩人COなどをすることで、本物の役職者が誰かをわからなくして、役職者を守る行為。

素村が狩人COをして噛まれることで、人狼が狩人がいなくなったと錯覚し、確定白を噛みにいく。しかし狩人は実際には生きているので護衛成功が起きる、といったケースが起こりうる。

ただし、狩人が空気を読めないと、素村が狩人COをした時点で対抗COしてきて、困ったことになる。
相手の立場で考える必要がある高等テクニック。うまくハマれば強い。

煽り

対戦相手に向かって、挑発するようなことを言うこと。一般的にはマナーがよくない行為なので、過度な煽りは控えるほうが無難。

赤チャット / 赤チャ / 赤茶 / 赤ログ

人狼仲間の会話のこと。掲示板系人狼で、チャットの吹き出しが赤いことから。

圧迫

主に狩人や猫又、共有者、パン屋、花屋といった村人側の陣営がCOすることで、グレーの人数を減らすこと。それにより、グレーから人狼を処刑できる確率が上がる。

安全策

判定的に対立している者を、全員吊ることで確実に人外を処刑すること。

霊能者ローラーなど。PPになる危険性なく翌日に行ける進行。時間をかけたとて、最終的に決め打ちのある場合は「消極策」ともいう。

荒らし

ルール違反をしたり治安を悪化させるような行為をすること。無視・通報が推奨される。

「い」から始まる人狼用語

イケスラ

イケメンなスライド。

スライド(役職を騙り、撤回すること)のなかでも、特に村利のあるスライドのこと。

村人が霊能者を名乗り、対抗が1しか出なかった場合。その村人が霊能者を撤回すれば霊能者は1人しかおらず確定する。その場合の村人のスライドがイケていたらイケスラと言われる。

余計な情報が増えてしまったり、混乱を招いてしまったり、疑われる原因になってしまったりすることもあるので気をつけよう。

意見噛み / 意見噛み

意見が異なる人物や、真相にたどり着いている人物、自分のことを疑っている人物など、人狼にとって都合の悪い意見を持っている相手を襲撃すること。

≒脅威噛み

位置

その人物での議論上での立ち位置。白位置、黒位置、などという。

胃痛 / 胃痛役

勝敗にかかわる処刑先を決定する人物。比較的、白い位置とみなされていて、判断を任された人物。

どこを処刑するか判断しなくてはならず、自分の決断に村の未来がかかっているため、胃がキリキリと痛くなることから。

人狼でこのポジションに潜り込めると勝ったも同然である。

村人側か、人狼側かのどちらかということ。白=村人側、黒=人狼側。

用例

  • 〇〇の色を見る
  • 〇〇さんは色落ちしない

「う」から始まる人狼用語

占い師

役職のひとつ。1日につき一人を占い、その人物が人狼かそうでないかを知ることができる。生きている人物についての情報を得られる重要な役職。霊能者、狩人と合わせて「御三家」と呼ぶことも。

占い回避CO

  1. 処刑されそうになったとき、占い師COすること。
  2. 占い師から占われる宣言されたときに狩人等の役職だとCOして占いを避けること

占い決め打ち

占い師が複数名いるときに、どちらを信じるかを決めること。

だいたい、占い決め打ちに成功したら勝ち、失敗したら負ける。

占い切り

占い師を処刑すること。もしくはその占い師を信じないことにして、片白を吊ったりすること。

占い真偽

占い師が本物か偽物か。これの見極めが大切。

占い対抗

占い師がCOしているときに、自分こそが本物だとCO(対抗)すること。もしくはその対抗した人物のこと。

占い理由

占い師が占い先を決めた理由。これがしっかりしていたら信用度があがり、適当だと信用度がさがる。

占いローラー / 占いロラ

複数人いる占い師を全員順番に処刑すること。人狼が処刑できたらストップするケースが多い。

占われ柱

狩人占いなどを避けるために、占われてもよいとCOすること。状況によっては有効なこともあれば、いらないといわれることもある。

運ゲー

運で勝敗が決まるゲームのこと。

「え」から始まる人狼用語

MVP

その試合で最も活躍した人物のこと。際立った活躍をしたひとがいたら、MVPだねと言って褒める。対面人狼では、試合後に投票でMVPを決めることがある。村側のMVPと人狼側のMVPを両方選出することもある。

用例

例:「この試合は〇〇さんがMVPだったね!」

エピローグ / EP

エピローグ試合が終わった後のこと。感想戦をする場合が多い。試合が終わればノーサイド。どうすればよかったのかを検討したり、ナイスなプレイを褒めたりしよう。

「お」から始まる人狼用語

追う

可能性を追いかけること。

用例

「私は占い師は真狼を追っています」

おうどん

妖狐陣営の勝利のこと。きつねうどんともいう。

狼柱

人狼がCOして処刑を希望すること。

妖狐や恋人などの陣営が生存している盤面(村 村 村 村 妖狐 人狼 人狼 人狼 といった盤面)で、もしも村人を処刑してしまうとその陣営の勝利になってしまう盤面などで、人狼が1人、名乗り出て処刑されるといった行動をとる。

狼目

人狼っぽいということ。単純に人外っぽいというだけではなく、「狂人っぽい=狂目、人狼っぽい=狼目」という風に区別して言うこともある。

用例

「狂目な〇〇さんよりも狼目のある〇〇さんを吊りたいね」

=「黒目」も似た意味。

狼利

人狼陣営の利益。人狼陣営にとって利益のある提案のこと。ある意見が出てきたときは、それが村利になる提案か狼利になる提案かを見極めていく必要がある。

用例

「霊ロラは狼利のある提案だったね」

⇔村利

オーラ

雰囲気。目に見えない空気。勘が鋭い人は感じ取ることができるらしい?

主に役職者に対して使う。

用例

「占い師から真のオーラを感じない」

置き物

処刑もされず襲撃もされない位置の人物のこと。

  • 本物と狂人だと置かれて放置されている霊能者
  • 特定の人物を指定して、その人物が勝利すれば勝ちとなる「純愛者」
  • どちらかの陣営が勝利した際に、生き残っていれば勝利となる「コウモリ男」
  • 人狼陣営のほうが人数の多い逆村におけるサイコ

といった、追加勝利となる第3陣営など、あまり勝敗に関係のない人物のこと。

「参加型観戦席」と言われることもある。処刑も襲撃もされにくく気楽だが、暇かもしれない。

追っかけ占い

対抗占い師が白判定を出した人物を占っていくこと。

メリットは、妖狐がいる村では真占い師だと確定する可能性があること。

デメリットは、白判定をもらった人物は一般的には襲撃の危険が上がるため、無駄占いになる可能性があること。

一般的に、追っかけ占いをするメリットは、狂人にはあまりないため、これをする占い師は本物か人狼で見られやすい。また、信頼度を得られておらず、偽物の可能性が高いと村全体に思われている占い師が、確実な結果を村に残すために追っかけ占いをすることがある。

おはステ

おはようといった後、すっと無言でステルスすること。初心者のうちは、村に入ったはいいものの、何を話していいかわからずこれをしてしまうことがある。なんでもいいので発言してみよう。

また、占い結果で白をもらった狩人が、噛まれるのを避けるために発言をしぼってこれをすることもある。マナーとしてはあまりよくないため、禁止・非推奨されている村もある。

お弁当

白だと確定した村人、主に役職のない村人のこと。たいていの場合、人狼においしくいただかれる運命にある。狩人などの護衛系役職でお弁当になってしまうと悲しい。

おまかせ襲撃

⇒ランダム襲撃のこと。人狼が夜の襲撃先を指定しなかったため、ランダムでひとりを襲撃することとなること。当たり前だが避けたほうがよい。

なお、選択しないと「襲撃なし」になるルールもある。

お役御免 / お仕事終了

自分視点での人狼が確定した占い師や、LWとなったのが分かった霊能者など。その人物の出す判定結果が出切った状態のこと。

その人物がそれ以上生き残っていても、村への情報は増えないため、一般的には処刑されやすくなる。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました