もしも京都市営地下鉄の烏丸線に特急列車があったら。停車駅と通過駅はどこ?

その他

もしも京都市営地下鉄の烏丸線に特急列車があったら、と仮定して、停まりそうな駅を考えてみます。何の根拠もないただの思いつきです。

観光旅行で京都に行くことを考えていて、なぜかこのページにたどり着いてしまった、そこのあなた。旅行へ行く前から、完全に迷子です。そんなあなたの求める情報は、ここから先にはありませんので、ご注意ください。

想定されるルート

特急というからには、半分くらいしか停まらないはずですね。まずはサクッと想定ルートを作ってみますよ。何度も言いますが、思いつきです。認識が誤っていたり偏っていたり歪んでいたりしても、雅な心で許してください。どうかいけずしないでください。

特急の停まる駅はここだ!

竹田駅→京都駅→四条駅→烏丸御池駅→今出川駅→北大路駅→国際会館駅

普通しか停まらない駅はここだ!

くいな橋駅→十条駅→九条駅→五条駅→丸太町駅→北山駅→松ヶ崎駅

このルートについて

駅の数を半分にしてみました。近鉄、阪急、京都市営地下鉄の東西線、バスと主要な乗り継ぎはカバー。なかなか便利なのではないでしょうか。

では、次に北側から順番に見ていきましょう。

それぞれの駅について

【停車駅】国際会館駅 どうあがいても停まるしかない

北の終着地点です。終着地点という特性上、停まるしかないですね。停まらない方が難しい。

駅からはノンストップで、雨の日でも濡れることなく国際会館へ行くことができます。周りには多分、山しかありません。

南行きの最後尾車両を、スーツを着た方々が埋め尽くしていることがたまにあります。あれは、国際会館での会議かシンポジウム帰りなのです。

【通過駅】松ヶ崎駅 結婚式場と高級住宅街

あったっけ? となりがちな駅です。このひとつ南の北山駅とキャラが若干被っている気がします。どちらも北山通りに面しているので、仕方のないところ。

京都工芸繊維大学という大学があります。余談ですが、京都のひとが「こうせん」と聞いてイメージするのは、この「工繊」です。「高等専門学校」の「高専」ではないようです。

【通過駅】北山駅 コンサートホールと植物園と府立大学

北山通りというお洒落な通りに面しています。他には、カフェや雑貨屋で有名ですね。洋食の東洋亭の本店があります。建物としては、コンサートホールと植物園と府立大学。

微妙なラインですが、決め手に欠けるので通過します。

【停車駅】北大路駅 安定のバスターミナル

真上にバスターミナルがあります。その名のとおり、バスが数多く往来する場所です。赤乗り場、青乗り場を間違えないように気をつけよう。

ビブレというショッピングモールには、ミニマリスト志望者には御用達の無印良品も。

北向きの地下鉄は、ここでごっそり乗客が降ります。時間帯によっては、空いた座席で寝そべることもできそうなくらいすいています。

北山~国際会館はおまけです。

【通過駅】鞍馬口駅 観光地の鞍馬とは違いますよ

「HOWDY」というスーパーしかないがありまぁす! 200回以上確認しました

京都の北の方に、「鞍馬」って有名な観光地がありますが、この駅で降りてはいけません。ここよりも遥かに北です。そもそも鞍馬へ行きたいのなら、地下鉄に乗っている時点で間違いです。京阪を使いましょう。

【停車駅】今出川駅 同志社大学にのめりこんでいる

今出川駅こと同志社前駅です。関西の有名大学、同志社大学があります。なんと、地下鉄の出口のうちひとつは、大学の構内に直結しています。御所の最寄り駅でもあります。

D志社大学の権力からして、停まるしかない駅。

【通過駅】丸太町駅 京野菜シュークリームはおいしい

京野菜シュークリームのお店があります。堀川ごぼう、九条ネギ、白みそといった、珍しいシュークリームが売られています。最初はキワモノかと思いましたが、組み合わせの妙で、なかなかどうしておいしい。

三階建てくらいの、黄色い建物が目印です。おすすめ。

……話題も駅を通過していますね。

【停車駅】烏丸御池駅 ビジネス街。東西線乗り換えはこちら

だいぶ市街地へ来ました。とりまる、ではなく、からすまです。

東西線へ乗り換えることができ、利用者も多い駅です。体感的には、京都駅、四条駅の次くらいかな? ビジネス街となっております。飲食店が少なく、ご飯を食べるのに難儀します。

【停車駅】四条駅 繁華街。遊ぶならこちら

賑やかな商業地域です。高いビルが立ち並んでいます。百貨店もあります。

十分ほど歩けば、河原町へ。寺町、新京極という通りは、ひとでにぎわっています。飲食店、カラオケ、ファッション、映画館、なんでも揃います。修学旅行生や外国人も多く、京都っぽいお土産屋さんもあります。八つ橋屋さんがたくさん。アニメイトも無印良品もあるよ!

休日、まる一日過ごせます。

【通過駅】五条駅 京都駅と四条駅の真ん中の駅

ブルーベリーアイのわかさ生活と、駿台予備学校があるらしい。ちなみに京都には、一条から十条までの通りがあります。六条とか、マイナーだけどあるらしいです。ほんとです。

【停車駅】京都駅 その名のとおり、メイン駅である

JR、新幹線、バスが停まる、その名の通り、観光都市京都の玄関口。スルーするわけにはいきませんね。真上には京都駅ビルがあります。北側にはヨドバシカメラと京都タワー。南側にはイオンモールとアバンティ。

京都駅ビルでは、シーズンごとにライトアップがあったりします。正月には、大階段駆け上がり大会なんてものも開催されています。駆け上がり大会以外での階段の利用者数の少なさと、エスカレーターの端っこに寄せられ具合に、いささか疑問を感じたりもします。

ちなみにホームの長さは日本一だとか。乗り換えに時間がかかるので注意が必要です。迷うとかではなく、純粋に、歩く時間が結構かかるんですよね。

【通過駅】九条、十条、くいな橋駅 力つきました

ここまで書いてきて力尽きたので割愛します。

べ、べつに、よく知らないわけじゃないんだからね。

【停車駅】竹田駅 近鉄戦乗り込みなら素通りします

南の端っこです。近鉄線に乗り換えるための駅です。

地下鉄なのに地上にあるとは、これいかに。関係ないですが、大阪には地下鉄の高架駅なんかも存在します。地下鉄とは一体、何だったのか。

結論

特急があったとしても、かかる時間はそんなに変わらない。

 

まとめ

身も蓋もない結論に至りましたが、いかがだったでしょうか?

普段、何気なく使っている路線でも、見方を変えてみると、頭の体操になるかもしれませんね。ぜひあなたの家のお近くの路線でも考えてみてください。

 

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました