恩田陸のクラシック音楽小説、「蜜蜂と遠雷」を読みました。
表現力が豊かで、文章を読んでいると音が聞こえてくるような小説でした。
読み終わって思ったことがひとつ。
「作中のコンクール曲を聴きたい!」
そこで、Youtubeからピアノ曲を集めてきました。各登場人物、第一次、第二次、第三次、本選と、それぞれ作中での演奏順に並べてあります。
私と同じように、「曲が聴きたいんだけど……」と思ったあなたの、お役に立てれば幸いです。
直木賞おめでとうございます。
恩田陸の小説は、久しく読んでいなかったのですが、また本屋で買い漁ろうかと思います。そして、音楽に興味なんてなかったのに、「ピアノコンクール行って聴いてみたいな」とか思い始めた今日このごろです。
風間塵
風間塵のプログラムの曲です。
全動画一気に載せているページはこちら。ちょっと重たいかもしれません。
[kanren id=”2252″]
第一次
第二次
- ドビュッシー「十二の練習曲・第一巻第一番 五本指のための/ツェルニー氏に倣って」
- バルトーク「ミクロコスモス第六巻より 六つのブルガリア舞曲」
- 菱沼忠明「春と修羅」
- リスト「二つの伝説より 小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ」
- ショパン「スケルツォ第三番嬰ハ短調」
第三次
- サティ「あなたがほしい」
- メンデルスゾーン「無言歌集より 春の歌 イ長調 Op.62-2」
- ブラームス「カプリッチョロ短調 Op.76-2」
- ドビュッシー「版画」1.塔 / 2.グラナダの夕べ / 3.雨の庭
- ラヴェル「鏡」
- ショパン「即興曲 第三番変ト長調 Op.51」
- サン=サーンス「アフリカ幻想曲 OP.89」
本選
英伝亜夜
英伝亜夜のプログラム曲です。
全動画一気に載せているページはこちら。
[kanren id=” 2261″]
第一次
第二次
- ラフマニノフ「絵画的練習曲音の絵 Op.39-5 アバッショナート変ホ短調
- リスト「超絶技巧練習曲 第五曲 鬼火」
- 菱沼忠明「春と修羅」
- ラヴェル「ソナチネ」No. 1, Modéré / No. 2, Mouvement de Menuet / No. 3, Animé
- メンデルスゾーン「厳格なる変奏曲」
第三次
本選
マサル・カルロス・レヴィ・アナトール
マサル・カルロス・レヴィ・アナトールのプログラムのピアノ曲です。
全動画一気に載せているページはこちら。
[kanren id=”2273″]
第一次
第二次
第三次
- バルトーク「ピアノ・ソナタ Sz.80」
- シベリウス「五つのロマンティックな小品」No.1 / No.5
- リスト「ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178」
- ショパン「ワルツ 第十四番ホ短調
本選
高島明石
高島明石のプログラムのピアノ曲です。
全動画一気に載せているページはこちら。
[kanren id=”2275″]
第一次
第二次
- 菱沼忠明「春と修羅」
- ショパン「エチュード Op.10-5 黒鍵」
- リスト「パガニーニの大練習曲 S.141 第六曲 主題と変奏」
- シューマン「アラベスク ハ長調 Op.18」
- ストラヴィンスキー「ペトルーシュカからの三楽章」
第三次
本選
まとめ
以上、『「蜜蜂と遠雷」のピアノ曲をコンクールでの演奏順に集めてみた』でした。
いかがでしたでしょうか。
音楽を流しながら本を聴くと、とっても贅沢な時間が過ごせます。
コメント